幹部(11期)
顧問
増田修一(食品栄養科学部教授)
主将・部長
秋本航(経3)
主務(副部長)
佐藤菜花(国3)
鈴木楓 (食3)
会計
北楯香奈 (看2)
所属部員数(2024)
M2(6年) 1人
M1(5年) 2人
4年生 12人
3年生 12人
2年生 16人
1年生 人
活動場所
月・土 県大グラウンド 水・木 草薙競技場 (変更も多いため、毎週、連絡しています)
*草薙競技場は県大から自転車で5分、徒歩15分程度です。
活動時間
月・水・木 16時40分~19時頃
土・長期休暇 9時30分~12時頃
活動姿勢
練習日 (月)(水)(木)(土)
練習頻度は部員によってさまざま!
週4で上を目指して練習する人、週1で自分のペースで練習する人、大会の観戦だけしたい人、大学から始める人も多いので陸上に少しでも興味がある人は大歓迎です!部員全員のそれぞれのニーズに合った陸上競技を楽しみ、大学生活を充実したものにしてもらうことが部としての目的です!
陸上は続けたいけど、忙しそうで高校の頃みたいに競技ができないから諦めるという人!
特に医療関係の学部(薬 看護 食 短大 )は、その学部の人達で競う大会があります。そこは君たちのように忙しい勉学の合間に練習している競技者のみ。少し競技のレベルが落ちてしまっても、楽しむことができる陸上競技が存在します!
目標、目的はひとそれぞれです!
*マネージャーも募集中
練習環境
草薙競技場(第1種陸上競技場)が近くにあります。週に1~2回は競技場で練習しています。
県大グラウンドでは300mトラックで、他のグラウンドを使うクラブ、サークルと共に譲り合いながら使っています。また、長距離種目の人たちは週に1〜2回は県大付近の恵まれた環境を活かして60分程度のジョグをしています。
県大グラウンドではフィールド種目の練習ができないため、フィールド種目は草薙競技場を使用する時に練習します。
県大は坂が多いので、坂練習は充実しています!
部室内でウェイトをできる環境を整備しました!
*部室は部室棟の2階校舎側